- 2022-5-29
- 相続のはなし

遺言書がない場合はどうする?(2/2)
②誰が相続するか確認する…
遺言がない場合、相続する人は配偶者と子・親・兄弟姉妹のいずれか
(※法定相続人)になります。
それぞれの状況で異なります。ご自身の場合を確認しましょう。
③どれだけ相続するか確認する…
相続の方法が、「法定相続」または「分割協議による相続」か
によって異なります。
分割協議を行う場合は競技を通して割合を決定しますが、
法定相続の場合は、以下の割合で相続することになっています。
同順位の人が複数いる場合は、人数でその相続分を割ります。
相続人のケース 配偶者(必ず相続人) 子(第1順位) 親(第2順位) 兄弟姉妹(第3順位)
配偶者・子 1/2 1/2 - -
配偶者・親 2/3 – 1/3 –
配偶者・兄弟姉妹 3/4 – – 1 /4
配偶者のみ 1 – – –
子のみ – 1 – –
親のみ – – 1 –
兄弟姉妹のみ – – – 1






